ダグがピンキィー カウント、そして各種のパス(リフル、ドリブル、クラシックな方法)をビジュアルにDVDの特性を生かして解説します。レベルを高め不思議を強めるのに欠かせない技法です。
この技法を使った6種類のトリックはピンキィ カウントやパスを知っている人でさえ驚く方法です。
※ピンキィ カウント オーバービュー
カードの持ち方とその応用:ダブル ターンノバーのブレークの作り方、ティルト、深めのブレークの作り方。名人が簡単に行っているピンキィ カウントの裏に隠された詳細なプロセスと周辺のコツを解説します。見よう見まねでは覚えられなかった極上の方法です。
※パス オーバービュー
ダグの個人的なパスも含め、有名なディレック ディンゲル、マーク アスピアーズ、その他のパスを広範囲にリフル、ドリブル、クラシックを含めて方法を詳細に解説しました。
※コインシデンス
3種類のユニークなカードとダイスを使ったトリック、一致トリックで、即席に見せられる驚きのトリックです。
※マジック スペル
新鮮なエースのプロダクションです。一組の中に混ぜたエースが躊躇する事もなく現れます。
※レジェンダリー エース カッティング
ジョン スキャンのカッティング デモンストレーションは伝説のトリックです。このトリックです。観客のデックでシャッフルしてから、カットするだけでエースを出現させます。
※アン アーティスティク アプリケーション
2種類の自由に選択された色が観客の選んだカードに不思議に現れます。2色は不思議に混ざり合い一つの新しい色になり、カードは記念品として差上げられます。
※ワーク オン ザ オープン インデックス
一組に混ぜたカードを自在はコントロールで新しい可能性を示すトリックです。観客が自由に言ったカードやデックから取り除いたカードが、あなたのコントロールのもとにデックを覗き見することなく即座に見つけます。
※ジョン ラッチャーバウマー(Jon Racherbaumer)
ダグ コーンのピンキィ カウントはカードマジックにおいて非常に有用である事を示し、小は大を兼ねる事を証明している。
原題
Pinky Swear by Doug Conn