◎スリー カード モンテ1
2枚の絵札と1枚の数字カードを見せます。数字カードはどこに入れてもトップから現れ、そして3枚とも同じカードに変化します。ラストは元の3枚のカードに戻ります。
◎スリー カード モンテ2
モンテ(特定のカードの位置を当てるゲーム)現象です。繰り返しトライしても観客は当てられません。カードの角を折り曲げて印を付けても当てられません。
◎エレベーター ファンタジー
パケットの下からパケット トップに現れる、4枚の1-4のカードを使った巧妙な手順。
◎オイル&ウォーター
赤と黒のカードを交互に混ぜると元通り赤と黒のカードに分かれます。繰り返し赤と黒のカードを混ぜても元に戻り。最後は広げたカードの間に1枚ずつ挟んでも赤と黒に分かれます。
◎消える4A
一組を4つの山に分けると、山のトップに4枚のAが現れます。そして、Aが1枚ずつ消えて観客が選んだカードの山から現れます。Aを掴んだ瞬間に別のカードに変化する鮮やかな方法です。
◎サイコロジカル アセンブリー
カードをテーブルに並べ、それぞれにQをおきますが、全て消えて1カ所に集合します。クリーンに終わる考えられた手順。
◎4枚のコインと小判
コインと小判を使ったテーブル貫通マジック。
◎コイン プロダクション
手を握ると手の中に500円玉が1枚ずつ4枚出現します。
◎グラスを貫通するコイン
ケネディ コインが観客の手に移動し、更に、観客の手からグラスの中に飛び移り、そして、グラスの底を貫通します。
◎大きくなるコイン
コインが突然ジャンボ サイズにチェンジします。コイン ルーティンをサプライズに変えるグットな方法です。
◎移動するコイン
4枚のコインが1枚ずつ手から手に移動するテンカイ ペニーのバリエーション。
マジック ジャパン シリーズVHS版の復刻DVDです。
※一部映像に画像荒れがあります。
実力派マジッシャン、クリエーター、スライハンド マジシャンを特集したマジック ジャパン シリーズ。ステージ マジックからクロース アップまでオール ラウンドにカバーするマジシャンの磨き抜かれたマジックです。
原題
松浦天海 ビデオ Vol.1
カテゴリ一覧